ストックのこども

最後に植えたストックは今このくらいの大きさです。 かなり植え遅れたのでちゃんと大きくなるのか?と一抹の不安がありましたが少しづづ大きくなってますね。人間の年齢でいえば3歳くらいかな。かわいい時期です。 今年は気候のせいかどこの産地も思った時...

肥料をやろう

畑の中にかつて雨漏りをしていた部分があって、そのあたりは肥料分が水で流れてしまっているようで他の場所より小さく育っています。列の右側と左側を比較すればよくわかると思います。 このハウスは借りた時点で土の中の肥料分が多く、肥料をやったことが一...
風景

今日の空

あ、冬だな、と感じる雲でした。

氷点下

ハウスの中もいよいよ氷点下になったようで本来夏に育つ雑草が枯れました。 そんな中ストックは元気。 あまり暖房を使いたくない私としては、低温でも育つし花も咲いちゃうストックは冬の貴重な花です。

シクラメン

趣味で育てているシクラメン。 この斜め45℃から日がさしてる感じが美しいです。
風景

今日の空

今日なんか朝は霜が真っ白に降りて寒かったですが昼は過ごしやすい陽気でした。

ストックの花芽

ストックの芯をめくったら待望の花芽がついていました。 これなら1月には咲くでしょうさすがに。 去年は同じ日に播いても12月の頭には出荷始まっていました。 ストックって同じ日に播いても植え遅れたり温度管理とかでこんなにも咲く時期が違っちゃうん...

今日のストック

ここのところこのアングル、ワンパターンですみません。 でも、逆光のこの姿が好きなんですよね~。
風景

ガードレールのあたりに生えてる草も日の当たり具合によってはきれいです。

ハウスの上から

今日も今日とてハウスに登って修繕作業。 峰に沈んでゆく夕日。眼下にはストック。 これがいつも上でドタバタいってるカラスの目線か~。