2023-04

今日のひまわり

ひまわりの成長すごくて、朝見るたびにボンッと育っているのに圧倒されます。肥料が多くて大きすぎですが、元気がないよりはいいです。

ビンセントポメロ

今年のひまわり一発目はビンセントポメロ。来週後半には咲きそろって出荷が始まりそう。

土の水分

この畑の土の水分の動きがなんとなくわかるようになってきました。まだ慣れないですけど。

いきいきと

農業に関しては13年ものブランクがあって、日々トラブル続き。そのたびにくじけそうになりますが、植物がいきいきと元気に育っている姿を見ると勇気が湧いてきます。
風景

富士山

仕事の帰り道、空がきれいだったので今日は海に行けば富士山がよく見えるのでは?と思い行ってみました。予想通りきれいな富士山。持ち歩いている一眼レフにSDカード入れ忘れていて、やむなくスマホで撮りました。
風景

ホームセンターより

職業柄ホームセンターへ買い物によく行きますが、野菜苗のシーズンですね。野菜苗売り場からの夕焼けがきれいでした。

ひまわり日誌

ひまわり、みるみる成長してモサモサしてきています。花が咲くのは待ち遠しいですが、出荷で忙しくなるまえにやらなければいけない仕事が詰まっていてちょいとテンパっています。
風景

城山公園より

息抜きに館山の城山公園に行ってみました。十何年ぶり。ちょうどツツジが見ごろでした。ツツジ、緑、街、海、雲、空~みたいな感じで、心得のある人なら俳句とか短歌とか詩とか作ったりするんでしょうかね。

土壌分析

依頼していた土壌分析の結果が届きました。金曜日はこれを踏まえたオンラインの勉強会!

今日のひまわり

ひまわり、支柱が必要な程度の丈になってきました。品種によってはつぼみが見えていて、それは50センチくらいで咲きそうですね~。各品種の日長反応(どのくらいの日の長さで咲くか)についてはまだまだ勉強の余地ありですが、とりあえず今年は花をきれいに...