2025-03

ひまわり

春の花ストックはもうすぐ終わりです。 ひまわり育ってきて気分はもう夏です。
風景

ちょっと違う水仙

道端に咲いていた水仙。 普通の水仙より咲く時期がずいぶん遅いし真ん中が黄色じゃなくてクリーム色です。 なんていう名前なんでしょうね。

畑で咲いたストック

ストック、畑で咲くとこんなにもりもりになります。 ストックは若く切ってもわりと最後まで咲く花ですが、畑で咲いたのに比べるとちょっと間のびするというかパワーが弱いというか。 かといって畑で咲かせて出荷するとその分鑑賞期間は短くなると思います。...

趣味の植物

趣味で育てている植物ゾーン。 ガーデンシクラメン、鑑賞期間がものすごく長いですね。いつ買ったんだっけな。 ガジュマルは遮光ネットの下だとちょっと光線不足な感じがします。置き場所変えようかな。

ストック畑

ひまわりは花弁が開く前に切るので畑はだいたいいつも緑ですが、ストックの場合少し咲いてから切るのでこういうお花畑になります。 うちの場合少量多品種なので見ても楽しいです。

ひまわりの芽

先々週に播いた第一弾のひまわり。 本葉が開いてきています。 元気に育ってくれるといいです。

つくし

ハウスのまわりにつくしがたくさん生えてきました。 つくしが生えるということはスギナが生えるということです。 スギナは一般的には雑草としてかなりやっかいな部類に入りますが、ひまわりやストックに対してほとんど害がないので、うちでは放置しています...
風景

今日の空

今日はハウスから見る空がきれいでした。

はねだしのストック

はねだしたストック。 はねだしになる理由は様々ですが、こうして見るときれいです。

小さいストック

肥料過多で困っていた畑の肥料が抜けてきて、今年はこんなサイズのストックもできました。 いわゆる1級品ではありませんが、よく観察すれば小さくとも健康な状態で咲いています。 いろいろな方から、「家に飾るにはこのくらいの方が良い」「花束にするなら...