ひまわり種まき開始

ストックの出荷最盛期ですが、先週からひまわりのたねまきも始まりました。 毎週種まきしながら出荷もする、10月まで続く繁忙期のスタートです。

ストックの八重率

ストックは遺伝的に一重と八重が半々で出現するのですが、一重はあまり売れないので苗の段階で一重を見分けて抜いてしまう「八重鑑別」という作業があります。 グラフは出荷日ごとにどれくらいの八重率だったかを示したものです。 スタートは50%台(ほと...

夜なべ

今シーズン初めて照明をつけて仕事をしました。 写真は八重のストックを束ね終えてこれから一重のミックス束を作ろうとしているところです。 今シーズンは特に後半八重鑑別を頑張りましたが八重率どのくらいなんでしょうね。 いずれ集計してみようと思いま...

今日のストック

2年半前にハウスを借りてスタートした当園ですが、とにかく土に含まれる肥料分が多くて困っていました。 ところが今シーズンのストックで初めて肥料不足という現象が起こりました。 今シーズンのストックの花が肥料不足で小さいのはいまさら仕方ないとして...
風景

今日の空

帰り道に見た空。 なーんか変わった形の雲でした。

家に飾ったストック

小さすぎてはねたやつを家に飾りましたが家に飾る分にはこのくらいのサイズの方がかえってちょうどいいのでは?と思います。 夏はビタミンカラーのひまわり、冬~春はふんわりパステルカラーのストックが似合いますね。

ストックいろいろ

ストック徐々に咲いてきて、まずは早生系品種6色が出そろいました。

ストック初出荷

待ちに待ったストックの今シーズン初出荷です。
風景

今日の空

久しぶりにこういう感じの雲見た気がします。
未分類

アボカド

アボカドの種をペットボトルを改造した器で発根させようという試みです。(趣味です) 以前、発根・発芽まではいったもののほったらかして枯らしてしまったという経験があるので、今度はちゃんとやろうと思います。