ひまわりの蕾

ひまわりの蕾が膨らんできました。 出荷まであと2週間てところですかね。 この品種はサンリッチバナナ。 だんだんといろんな品種が咲いてきます。
風景

千枚田

房総に住みながら今まで一度も行ったことのなかった鴨川の大山千枚田を見てきました。 なるほどこれは壮観でした。 まだ田植前でしたが田植えが終わったころにまた行きたいです。

家庭菜園

家庭菜園は昔やったことがあるのですが、おいしくなかったので(プロが作ったものを直売所で買った方がよっぽどおいしかったので)それ以来手を出していませんでした。 が、なんとなく始めてみました。 買ったプランターに買った土を入れて買った苗を植える...
風景

オリヅルラン

趣味で育てているオリヅルラン。 株を分けてもらったのが15年前くらいだと思いますがその間虫に食われたり寒さで枯れそうになったりなんやかんやありながらしぶとく生きてます。 観葉植物は大きく育ちすぎて困るという話をよく聞くのですが、うちのは大き...

ハオルチアの花芽

趣味で育てているハオルチアの花芽が上がってきました。 前にも一度花が咲いたことがあって、実にしょぼい花だなと思ったものですが、しかしこうして上がってくると楽しみになるから不思議です。
風景

バラのドライ

おすそ分けでもらった真紅の薔薇。 たくさんあったので一部ハウスにつるして置いたらきれいなドライフラワーになりました。
風景

ストックの今シーズンの出荷が終わりました。 買ってくださった皆様、関係してくださった皆様ありがとうございました。 というわけで今日は一日休みにして館山の城山公園に花見に行ってきました。 5~7分咲きくらいでしたが桜はやっぱりきれいですね。

ひまわり

春の花ストックはもうすぐ終わりです。 ひまわり育ってきて気分はもう夏です。
風景

ちょっと違う水仙

道端に咲いていた水仙。 普通の水仙より咲く時期がずいぶん遅いし真ん中が黄色じゃなくてクリーム色です。 なんていう名前なんでしょうね。

畑で咲いたストック

ストック、畑で咲くとこんなにもりもりになります。 ストックは若く切ってもわりと最後まで咲く花ですが、畑で咲いたのに比べるとちょっと間のびするというかパワーが弱いというか。 かといって畑で咲かせて出荷するとその分鑑賞期間は短くなると思います。...