花まるこ 今年種が新発売された「まるこ」の出荷が始まりました。 本名は札幌八重まるこ、と言うようです。 迫力があって豪華。 これで今年のひまわりのラインナップはすべて出尽くしました。 2025.08.17花
花まるこのつぼみ もうすぐ出荷の始まる「まるこ」のつぼみ。 なかなかアバンギャルドじゃないですか。(アバンギャルドの意味知らないけど) この状態で出荷してもいいかな?と思いましたが咲くときれいなのわかっているので咲く前に切るのもったいなくてできない・・。 と... 2025.08.08花
花8月3日出荷品種 8月3日現在の出荷品種一覧です。 いわゆるひまわり、黄色オレンジの一重がすっかりなくなり季節先取りで秋モードに突入です。 いや、秋っぽい色をセンスによってチョイスしているわけではなくてこの時期作りやすい品種を選んだ結果こうなってるだけです。... 2025.08.03花
花マロンの中に 今日切ったマロンの中にこんな変わり種がありました。 こういうイレギュラーが出るのが複色系の面白いところでもあります。 これが入った束を買った方よろしくお願いします。(何を?) 2025.07.30花
花グリーンバースト選花 グリーンバースト選花の様子。 グリーンバーストに限ったことではないですが、うちは切前ゆるい方かもしれません。 他の産地がどのくらいの切前で出荷してるのか、市場に見に行けば一目瞭然ですが、最盛期になかなか市場に行く時間が作れないでいます。 咲... 2025.07.28花
花プラムの色 色の出方に個体差のあるプロカットプラム。 この個体は花弁の先端までしっかり赤が乗っています。 クリームが強いタイプとどっちがいいかは好みによるかと思いますが、なんにせよ色によって選別はしていない(というかできない)ので、これはもう当たりはず... 2025.07.22花
花ひまわり2周目 そう花園では畑を年間で、ひまわり1周目、ひまわり2周目、マリーゴールドとストック半分ずつ1回、の3作で回します。 で、2周目のひまわりが咲き始めました。 ひまわりは5月から10月まで休むことなく出荷し続けますが、これで半分の地点にさしかかっ... 2025.07.18花
花7/17出荷品種 7/17現在の出荷品種です。 品種構成も後半になってきました。 ※マロン、ライチ、プラムは色の出かたにけっこう個体差があります。 ※ライチとプラムは色が似ていますが、ライチはつやつやしているのに対してプラムはくすんだトーンです。写真ではわか... 2025.07.17花