緑肥を砕く

今日は機械を借りてきて緑肥として育てていた麦(エンバク)を砕く作業をしました。 このあとトラクター(これまた借り物)で土と混ぜます。 これの狙いは、土の中にある多量すぎる硝酸態窒素を有機体窒素に変えることです。 ざっくり言うと、これから播い...
風景

マジックアワ~

暖房機

年式古くてもちゃんと動いてくれる暖房機。 愛着通り過ぎてなんかもう愛おしいです。
風景

セイタカアワダチソウ

セイタカアワダチソウ。 一番好きな植物はなに?と聞かれたらこれをあげることにしています。
風景

水仙

道端に咲く水仙。 水仙は寒いなかよくがんばって咲きますよね。

ストック

気温が低くてストック咲くのもゆっくりです。 にしてもこうして写真をとるとざっそういっぱいで恥ずかしい・・。

緑肥

緑肥として育てているエン麦ぐんぐん育ってます。 土づくり用なので一銭にもなりませんが畑がただ空いた状態より青々してるのは気分がいいです。

ストック

ストックの出荷始まりました!

緑肥

この冬は畑の空いた部分で緑肥に挑戦しています。緑肥というのは作物を生やしてそれを土にすきこみ、肥料にするものです。 これの効果は普通の肥料とかなり違うのですが、説明すると長い話になるので簡単に言うと土づくりですね。
風景

今日も一日お疲れさまでした