自宅の花

いつものごとく残った花を自宅にもちかえって同居人こと彼女に飾ってもらったやつです。 花の教科書的にはどうなのかよくわかりませんが、今回はいつもよりかわいらしいな、と思いました。

染め実験

ひまわりの染め。いろいろ試してはみましたが。 少し作業時間に余裕のあるときじゃないと無理かも、と思いました。 以下、レシピを公開しますので興味のあるかたはやってみてください。 材料: 1.ホワイトナイトかホワイトムーン。染める色によって芯の...

プラム

プラムの出荷が始まりました。 ライチと色の組み合わせは似ていますが、くすんだトーンと紙のような質感、好きな人は大好きなんじゃないですかね。 ちなみにこのプラムという品種、苗字をプロカットと言って正式にはプロカットプラムです。 実は白のホワイ...

グリーンヒル”ドライ”

ガクが痛んで切らずに放置していたグリーンヒルです。勝手にドライになりました。 これは悪くないんじゃないですかね(最近頭がバグってなんでもいいように見える)。 ただちょっと触っただけでボロボロ壊れるので多分輸送に耐えられず、出荷は見送り。 も...

青いひまわり

花に染料を吸わせて色を付けるのはさして珍しいことではない昨今ですが、青いひまわりはまあまあ珍しいのではないでしょうか(私は見たことがない)。 でやってみました。 とりあえずドキッっとはしました。 そのあとイイ!となるかは人それぞれだと思いま...

ひまわり染め

ひまわり染め実験中。 たまにはこういう遊びもしないとね。 あとたまにはマクロレンズも使ってあげないと。

パープルヒル”ビンテージ”

前回の”アンティーク”に続き果たしてこれは良いのか第二弾。 パープルヒル”ビンテージ”。 アンティークよりダメージ感の強い仕上がり。 アンティーク同様特殊な条件下のみで出現するのでレアです。

6/26出荷品種

6月26日現在のひまわり出荷品種です。 白2色が咲いてきました。 ※グリーンバーストは一重が1割ほど混ざります。 ※グリーンヒルとパープルヒルの「つぼみ」はガク観賞用です。時間がたてば一応咲くことは咲くみたいです。 ※ライチとマロンは色の出...

パープルヒル”アンティーク”

ここまでくるとひまわりだかなんだかわかりませんが。 パープルヒルがアンティーク調に仕上がったので出荷します。 これを美しいと感じるか感じないかはあなた次第。の世界。 パープルヒルはもともと流通量が少ないうえにこういう風になるには一定の条件が...

6/22~出荷の品種

マロン、グリーンバーストが咲き始めました。 グリーンバーストはどうやら1、2割一重が出現するようですが、これはこれで花弁がヒラヒラしてかわいいので、選別せずに八重と混ぜて出荷しようと思います。 このほかにも黄色オレンジ系も出荷中ですが、徐々...