ひまわり畑

だいぶひまわり畑っぽくなってきたぞ。
風景

家の前に咲いている桜。良くわかりませんがきっとソメイヨシノではないんでしょうね。葉っぱがあるのもまたいいです。

水糸

適当な長さに畝を作るとフラワーネットや潅水チューブの長さがまちまちになって後で使いまわすときに困ると気づいたので(すでに困っている)今回は水糸を張って精密に畝作ってみました。にしても地味な写真が続く・・。花が待ち遠しいです。
風景

夕景

美しい~。

肥料過多?

借りたばかりのハウスなので前の肥料が残っていて去年のひまわりは肥料過多でした。今年は1作やったあとなので肥料がぬけてるかなと思いましたが生育見てるとまだ残ってるっぽいですね。
風景

夕空

今日も一日お疲れ様でした。

雑草

ひまわり元気なのはいいですが雑草もイキイキとしてる・・・。これ取るのか~。

カーテン外し

5月のひまわりまで出荷がないので合間をぬってハウスの環境整備。今日はお化け屋敷みたいになっていたカーテンの撤去作業をしています。ハウスの見た目が悪くても花がきれいに咲きさえすればそれでいいのですが、光線が遮るものが少ない方がいいのも確かなの...

支柱作り

このハウスは以前はトマトを作っていたそうで、誘引に使っていたパイプがたくさんあります。今日はそれをカットして支柱を作りました。きょうび鉄もお高いのでパイプがあるのは助かります。サビていますがそれがひっかかりになってちょうどいいです。

ひまわり発芽

今年最初のひまわりが発芽しました。良くそろって発芽してます。順調。