畑ストックの八重率 ストックは遺伝的に一重と八重が半々で出現するのですが、一重はあまり売れないので苗の段階で一重を見分けて抜いてしまう「八重鑑別」という作業があります。 グラフは出荷日ごとにどれくらいの八重率だったかを示したものです。 スタートは50%台(ほと... 2025.03.02畑
畑今日のストック 2年半前にハウスを借りてスタートした当園ですが、とにかく土に含まれる肥料分が多くて困っていました。 ところが今シーズンのストックで初めて肥料不足という現象が起こりました。 今シーズンのストックの花が肥料不足で小さいのはいまさら仕方ないとして... 2025.02.20畑
畑ハオルチア ハウスの端っこで趣味で育てているハオルチア。 夏場は光線が強いせいか葉の先端まで緑でしたが、光線が弱くなるにしたがって葉の先端が本来の透明な感じになりました。 ハオルチアはこうじゃなくっちゃね。 2025.01.02畑
畑カタバミの花 カタバミ、まあ雑草なんですが、花を咲かせ始めました。 これからパカパカ花を咲かせてバンバン種を飛ばします。 ストックに対して影響がないので放置している雑草ですが、この繁殖力と低温に対する強さ、お金に変えることができたら億万長者だな、とか妄想... 2024.12.25畑
畑ストックのこども 最後に植えたストックは今このくらいの大きさです。 かなり植え遅れたのでちゃんと大きくなるのか?と一抹の不安がありましたが少しづづ大きくなってますね。人間の年齢でいえば3歳くらいかな。かわいい時期です。 今年は気候のせいかどこの産地も思った時... 2024.12.24畑